LICENSE

普通二種免許 (AT限定)R7.10.1~

PAYMENT

令和7年9月1日~ 法改正後の新カリキュラムです。               当所では普通二種AT限定免許を取得可能です。

教育訓練給付金制度は行っておりません。

所持免許 規定料金総額(税込) 入所時必要金(税込)
21歳以上の方で普通・準中型・中型・大型免許を受けている期間が3年以上ある方。
(免許の効力停止期間を除く。)
242,000 114,950
  • すべて税込価格です。
  • 入所時必要金は総額に含まれています。

別途料金がかかるもの

再技能検定料金(卒業検定)

16,500円(税込)

卒業検定に不合格した場合にかかる費用です。
卒業検定 11,000円(税込)、補修1時限 5,500円(税込)の合計金額です。

技能教習超過料金

5,500円(税込)

1時限あたりに発生する費用です。

技能自由教習料金

5,500円(税込)

1時限あたりに発生する費用です。
  • 応急救護教習については、医師・看護師等は免除になります。お申し出ください。
  • 入所期間中に、他の教習所へ転所もしくは退所される方、あるいは教習期限切れで退所される方は、受講済み料金を差し引いた金額をお返しします。(入所料金は除く)
  • 教習機関は9ヶ月です。

REQUIREMENT

年齢 21歳以上の方で普通・準中型・中型・大型免許を受けている期間が3年以上ある方。
(免許の効力停止期間を除く。)
視力 片眼で0.5以上、両眼で0.8以上。
※カラーコンタクトをご使用の場合は度が入っていなくても眼鏡使用と判断されます。
深視力 三桿方(さんかんほう)を3回実施し、誤差が平均2㎝以下(眼鏡・コンタクト使用可)。
色覚 赤・黄・青色が識別できること。
聴力 補聴器を使用しないで10mの距離で、90㏈の警音器の音がきこえること。

OTHER

1日に教習可能な技能教習時限数 (当所規定)

段階 時限数
第一段階 3時限
第二段階 3時限
  • 技能予約は2時限までです。
  • 第一段階、3時限連続の教習は行えません。